
- 規則正しい生活を送る中で、正しい生活習慣を身につけます。
- 広い園庭と異年齢保育室での運動あそびやなかよしサーキットでは、全身を思いっきり使って遊び込みます。
- 「お腹がすいた〜」と食べることが大好きな子に。食べることは丈夫なからだを作ります。
- 年間を通してスイミングスクールに通ったり、講師による運動遊びのプログラムを設けています。

- 温かく家庭的な雰囲気の保育室は「僕のお部屋、私のお部屋」友達と関わり合い、育ち合い、社会性を育みます。
- 一人ひとりが安心して生活できるよう、保育者がいつも傍らに寄り添います。
- 「今日は何して遊ぼうかな」目を輝かせて遊び込み、自己発揮できるよう環境や遊びを工夫します。
- 大きい子も小さい子も、異年齢の関わりの中で互いに影響を与え合い、生活する力や優しさを育みます。
- 「失敗しても大丈夫」「もう一回やってみようかな」安心の気持ちの中で、意欲を育みます。

- 音楽リズムや絵画造形活動では、表現する喜び、創り出す楽しさを体験し、意欲を育みます。
- 好きなこと、興味のあることをじっくり取り組める環境を大事にします。
- 生活の中で今できることを積み上げながら、自立心を養い、問題を解決していく力の基礎を育みます。
- 外部講師による「英語で遊ぼう」「リトミック」「絵画造形遊び」「マーチング」の特別プログラムを設けています。

- 四季折々の草花や野菜を育てたり、生き物と触れ合ったり、見て触れて感じる、驚きや不思議、感動の体験を大事にします。

- 親子ひろばや園庭を開放し、地域との交流を深め「子どもの苑」として保護者の子育てを支えます。